2011年9月9日
財布を取り替えてから今日で1週間、携帯電話ホルダーを持つようになってから半月が経ちました。財布はソウルで買い求めたもので、革のロープ付きです。ズボンのループに固定し尻ポケットに入れて持ち歩く式なのですが、なんでまた?
恥ずかしい話なのですが、私には、どういうわけか財布をよく落とす癖があるのです。これまで覚えているだけでも4回、一度など、銀行から現金をおろしたばかりで、中に10万円以上は入っていたこともあります。現金は、気分を持ち直せばあきらめがつくのですが、後を引くというか、面倒なのはクレジットカードを無効にする届け出だの、免許証や健康保険証の再発行手続きです。これは経験してみないとわからないでしょうが、気持ちがひどく落ち込みます。「オレって、なんでバカなんだ!」と、自分で自分を呪いたくなってしまうのです。
実際に落とさずとも、飛行機のシートや映画館・劇場のイスにすわっている間に、尻のポケットから抜け落ち、シート(イス)の上に出ていたなどというケースはそれこそ数え切れません。
また、携帯電話も、これまでずっと、ストラップをつけて首からぶら下げていました。しかし、これもうっとうしく、最近では年齢のせいもあってでしょう、それだけで首筋が凝るような感じがしていたのです。真夏ともなると、ストラップに汗がしみてしまい、ぶら下げ心地の悪いことといったらありません。といって、ポケットに入れていると落としたりなくしたりするリスクがあるので、悩んでいました。それに、Tシャツや、最近流行りの胸ポケットのついていないポロシャツやワイシャツだと、タオルハンカチ、タバコ、ライターなどでズボンのポケットがぼっこりふくらんでしまい、不愉快になります。
そんな私を見かねた家人が半月ほど前、携帯電話用のホルダーを買ってきてくれました。ズボンのベルトを通すスタイルなので、落っこちるということがなく安心です。そのとき、「ついでに、財布も紐のついたものに変えたら」と半分冗談で口にしたのです。そういうものがあるのかと思い、さっそく探してみました。GOOGLEで「落としにくい財布」と入力し検索してみると、いくつかヒットしたのですが、ほとんどは金属製のチェーンの付いたものでしたが、中に、革製のロープ付きというのがいくつかあったのです。
しかし、日本のデパート、ショップをあたってみると、「旧モデルでいまはもう作っていない」との話。ガックリ来ていたのですが、ソウルの免税店で、ダメ元と思いながらたずねてみると、それと同じものをまだ売っていたので、即買いました。外国製なので、日本の並行輸入専門の通販ショップで買えなくもなかったのですが、それよりさらに安い値段で手に入れることができました。

韓国から帰国し、さっそく使い始めたのですが、「これなら落とさずにすむ」という安心感も手伝ってか、心地のいいことといったらありません。また、携帯電話も、ホルダーのおかげで、これまでのように持って出るのを忘れるということがなくなりました。ベルトを通すスタイルなので、存在感があるのです。持つべき者はやはり家人ですね。ありがとうございます!