本場北京で食べた北京ダック、安~っ!

2015年8月26日
L1030550

午前中は、清の時代、西太后が夏の別荘として利用していた頤和園【いわえん】に行き、あまりのスケールの大きさに度肝を抜かれたあと、昼食はJさんご推薦の「大菫」という店で烤鴨(北京ダック)を食べました。かの有名な「全聚徳」にいた人が独立開業した店だそうです。値段がそちらよりはるかにリーズナブルなため好評なようで、数年のうちにいくつもの店舗を開業するまでになったとか。私たちが行ったのは南新倉文化レジャー街の一角にある店でしたが、お洒落な空間が魅力的、もちろん味も素晴らしく、しかも、ウソみたいに安かったです。

L1030573L1030577


ホテルに戻り着替えたあと、タクシーで「鳥の巣」まで。ただ、「鳥の巣」の真ん前までは行けず、比較的近いところでおろされました。しかしそこからが大変で、入り口を探すのに右往左往、中に入るまでに1時間。この日の競技で日本人選手が出場するのはヤリ投げでしたが、日本はまったく不振で、優勝したのはなんとケニアの選手でした。伝統的にこの種目に強い北欧の選手を押しのけての優勝ですから、快挙といっていいでしょう。ホテルには地下鉄を乗り継いで帰りましたが、駅がどこにあるのかなかなかわかりません。しかたなく、「最近地鉄站?」とボールペンで書いたメモ用紙を警官に見せて教えてもらったのですが、それも実はウソで、結局人の流れについていってようやく見つけました。

L1030589