2015年5月6日
午前中はトゥクトゥクでオールドマーケットまで行ってみました。おみやげ屋はもちろん、レストランやカフェもいやというほどたくさんあります。昨夜のミスチョイスを改めて思い知らされました。マーケットの一角でTシャツやらアリババパンツなどを買い、ホテルに戻ります。
今日の観光は「アンコールトム」。クルマで行きました。暑い中にもかかわらず自転車で走りまわる欧米人が多いのには驚きます。それでも、アンコールトムは昨日のワットに比べると、建物の中を歩くことが多い分、暑さも多少はしのぎやすい感じ。
昨日も今日もガイドはカンボジア人です。現地でのツアーを予約する段階で「日本語ガイド付き」をリクエストしたのですが、2人ともまずまずのレベル。「どこで日本語を勉強したのですか」と聞くと、「シェムリアップの山本学校です。授業料はかかりませんでした」と答えます。「山本学校」というのは、カンボジアで現地ツアーの手配を専門に営業している旅行会社の会長(山本宗夫氏)が私財を投じて1996年3月に設立した「山本日本語教育センター」のこと。カンボジアの各地から選ばれた学生が、3カ月もしくは1年間という2つのコースのどちらかで日本語を学んでいるといいます。日本語を学んだあと、ガイドの国家試験に合格した者がこの仕事を務めているわけです。
夜はオールドマーケットで夕食をと思い、けっこう客の入っている店を選びましたが、またもやハズレでした。
ただ、2日目にしてようやっと暑さにも慣れてきた感じがします。