初めての豊橋、そして三河湾から京都へ

2014年3月9日
 3月8日に京都で仕事があったので、その前に三河湾で温泉でもと思い立ち、6日に東京を出ました。そのついでに、豊橋というところに行ってみたいというのもありました。
 

 

 豊橋は私の出身地・愛知県にありますが、とんと用事がなく、一度も行ったことがない町なのです。旧城下町で、『城下町の人々』という著書でも、それなりの記述はしたものの、やはり実際に行ったことがないと、きちんとしたことは書けません。

 

 というわけで、新幹線を豊橋で降り、レンタカーを借りました。まずは昼飯と、市役所近くのウナギ屋で腹ごしらえして吉田城跡へ。ここもまた川を見下ろす、いかにもという場所に建っていたしろのようです。そこからクルマで、三河湾沿いを西浦までゆっくりドライブ。愛知県はトヨタ自動車の本拠地ですから、とにかく道路がやたらよく整備されていて、走りやすさにかけてはこの上ないといった感じがします。西浦の温泉も海を見ながらのお湯で、十分楽しめました。

 

 20141225132209_photo_2

 

 

20141225132253_photo