●いまやすっかり私の日課となった庭の掃除。先日、木枯らし1号が吹いたときは往生しましたが、どこであれ、きれいにするのはそれなりに楽しいものです。その上、思わぬ発見も。今朝落ち葉を掃いていると、椿の花が落ちているではありませんか! 上に目をやると、花が2輪、ツボミもいくつかありました。
●この庭に10年以上植わっているはずなのですが、花を咲かせたのは初めて(のはず)。「はず」などと曖昧な書き方をしているのは、1年の3分の1は家を空けており、庭の手入れなどほとんどしたことがなく、咲いていても気がつかなかったのかもしれません。それとも、枯れてしまった鉢植えの土を庭に放り込んでいるうちに、土が肥えてきたせいでしょうか。
●5、6年前、食べたあと種を遊び半分で植えたビワもなんと3メートルを越える高さに。剪定もしておらず、肥料も与えていないので実が成ったことはありませんが、ひょっとしたら来年あたり…などと期待したりしています(甘いですかね?)。
●今週は、庭掃除で生まれたスペースに水仙の球根も植えました。来週は庭のプランターと道路側の花壇にチューリップの球根を植える予定。これからしばらくは椿、年明け1〜2月は水仙、3〜4月はチューリップ。きれいに咲くといいのですが。



Facebook Post: 2020-11-08T09:38:08