沖縄と台湾の近さに、リアルな驚き

 2月9日から昨12日まで、台湾に行ってきました。といっても、那覇・台北の往復だったので、飛行時間は片道1時間半です。行きなど、1時間の時差があるので、タイムテーブル上はたった35分しかかからないわけで、沖縄と台湾とがいかに近いかを実感させられます。東京にいるときと同様、寝る前の時間帯、沖縄でNHKの「ラジオ深夜便」を聴いていると、かなりの強さで台湾のラジオ放送がかぶって聞こえてくることからもそれはよくわかります。

 台湾は2年ぶりでしたが、2月に訪れたのは初めてで、沖縄より寒かったのには驚きました。今回の目標は昨年開通して人々の間で大変な人気の新幹線(台湾高速鉄道)に乗ることです。台北と高雄をわずか1時間40分ほどで結ぶ新幹線の完成で、航空会社の国内線はどこも皆乗客が激減し、青息吐息の状況のようですが、実際乗ってみると、その快適さは日本以上といっていいかもしれません。車両は日本のものをそのまま使っていますから、台湾に来ていることを一瞬忘れてしまいそうです。

 高雄は初めて訪れた町ですが、日本の植民地だった時代の名残が台北以上に残っていますし、何より、町の中心部を川が流れているので、情緒を感じさせます。これは私の持論なのですが、川の流れている都市というのはどこか風情があります。夜ともなると、川べりの建物の灯りが水面に写り、よけいです。
 川の名前は愛河。両岸はきれいに整備されていて、夜な夜な若い恋人たちがまさに愛を語らう場としてうってつけのようです。

Photo Photo_2

 私たちが行った日の2,3日前に市内初の地下鉄が開通したようで、無料で試乗することができました。台北のそれと同じく、地下鉄の駅はどこも外光を取り入れるように設計されているので、とても開放的な雰囲気がします。日本の地下鉄も見習うといいのにと思います。

 台湾ではこれまで台北と台南しか行ったことがありません。しかし、台南よりははるかに人口も多いのに、高雄はとても落ち着いた感じがします。台北のような顕著な騒々しさはありません。サイズが適当というか、あくせくしたところがないのでしょう。港町特有の大人っぽい感じが印象的でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください