「万里の長城」は2万2千キロ、ボルトの金は100メートル

2015年8月28日
さて、今日は今回の観光では目玉となる「万里の長城」ツアーです。朝、ホテルのロビーでガイドとドッキングし、一路車でGO。1時間ほどで到着しましたが、駐車場から長城の入り口まではけっこうな距離の上り坂を歩きます。日差しも強い中、懸命に歩きました。ガイドからコースの説明(初心者向けと健脚者向けの2つあるのです)を受け、迷わず初心者コースへ。

L1030627_2

L1030630しかし、「初心者」にとっても、けっして楽ではありません。見かけよりはるかに傾斜がきつく、しかも歩いても歩いても、最高地点までは着きません。全行程の半分ほどのところで、時間もかなりおしてきた感じがした(半分は弁解ですが)ので、長城のすぐ脇を降りていく別のルートを戻りました。午後に行っていたらもっときつかったにちがいなく、朝に歩いたのは正解でした。端から端までは、なんと2万2千キロもあるそうで、東端(河北省山海関)は黄海に面しているとか。たしかに、北にいる異民族(=匈奴【きょうど】)の侵入を防ぐためのものですから、漏れなく築かなくてはならないのはよくわかるのですが。よくもまあ、こんなシロモノを中国全土に作りあげたものだと感心しました。

L1030639_2

午後早くに現地を出発、ホテルには3時過ぎには戻ってこれました。今日もまた、地下鉄で「鳥の巣」まで。そうそう、北京では地下鉄に乗るにも手荷物検査があります。世界陸上の開催中だからとか軍事パレードが迫っているからといったことではなく、日常的におこなわれているとのことです。それはそれとして、ウサイン・ボルトの100メートル金メダル獲得の瞬間をこの目で見られたのが最高でした。「万里の長城」の22万の1の距離ですが……。今日は昨日よりさらにスムーズにホテルまで戻れました。

L1030649L1030652