月別アーカイブ: 2017年7月

レゴランドは中国人観光客でもっている(?)

2017年7月25日

私たち夫婦、娘と2人の子ども(=私たちにとっては孫)、合計5人で名古屋のレゴランドに行ってきました。かつてイタリア村という施設があった跡に作られたのですが、オープンしてまだ半年も経っていないというのに、客の入りはいまひとつだといいます。入場料が高い、アトラクションが貧困、食べ物が高いなど、さまざまな原因が指摘されているようですが、いまひとつ“突き抜けた感じ”していない感じがしました。

IMG_1173

IMG_1153  IMG_1164

もともとがデンマークという、ある意味成熟しきった国から生まれたもの娯楽施設ですから、本質的なコンセプトがそうそう簡単に変わるわけもありません。そのあたりが日本人にもう一歩フィットしないのではないかという気がします。

 

それと、名古屋・愛知県の場合、まわりの人が行かないと、みずから先頭を切ってまで行こうとしない気質・県民性があります。これは2005年の愛知万博でとっくに実証済みのはずなのですが、レゴランドをこの地に持ち込んだ企業も人も、そのあたりに思いが及んでいなかったようです。放っておけばまだまだ時間がかかるのはまちがいないでしょう。

 

割引をするとか営業時間を延ばすとかしても、それが客足に大きく影響することはありません。たくさんのお客に来てもらうには、「オレたちもよー、行かんといかんて(=私たちも行かなくちゃいけない→遅れていると思われる・バカにされる……)」といった気持ちにさせないと、この地の人は足を運んでくれないのです。逆に、まわりが行き始めると、それこそ我も我もという感じで足を運ぶようになります。

 

日本の小中学校も夏休みだというのに、客の3分の2は中国人でした。台湾か大陸かははっきりしませんが、とにかく、聞こえてくるのは中国語がほとんど。「USJ、レゴランド(NRLというかどうか知りませんが)、TDLを一挙制覇する旅」とかいうのがあり、それで来ているのかもしれません。

 

IMG_11222人の孫たちはそれぞれ喜んでいました。下の孫は、新幹線に乗れたのが最高にうれしかったようです。それにしても、蒸し暑い1日でした。港のすぐ近くで、海からの風がもっとさわやかに吹き抜けるかと期待していたのですが……。

 

自民党よりひどい負け方をしたサンウルブズ

2017年7月3日

今朝はどの新聞、どこのテレビも、「都議選 自民が大惨敗!」のニュース一色。でも、その陰で、スポーツ欄の「サンウルブズ94失点」という記事が目に止まりました。試合があったのは日本時間の2日未明で、新聞報道は3日の朝刊になってしまいますが、とりあえず結果だけは知っていたので、どんな記事が出るのか注目していたのです。

朝日は10行ほどのベタ記事、日刊スポーツも2段の扱いでしたが、なぜか日経が4段も割いていました。ここ2、3年、日経のスポーツ欄はとても充実しています。今朝の記事は共同の配信でしたが、スポーツ紙より多くのスペースを割いていたのに感心させられます。

20170703日経記事

記事は試合経過だけでなく、「スクラムで圧倒された」「防御ももろく」など、敗因を的確に分析。また、「プレッシャーが強く、どこか弱気なプレーでミスが多くなった」という若手FW・金正奎のコメントを引きつつ、「代表強化を掲げるチームは選手層拡大のため、主力選手の休養時には若手に経験を積ませている」と。25歳の金は、体は小さいながらもかなりのレベルを行っていますが、今季12勝1敗のライオンズにはまったく歯が立たなかったということでしょう。選手層の薄さが、これまでで最大の失点=94点(14トライ)という屈辱的なスコアになってしまいました。JSPORTSでの再放送も、とても観る気にはなれません。

先週のアイルランドとのテストマッチも、いかんともしがたい地力の差を感じましたが、今週はなんだかそれ以上の絶望感に襲われた私。あと2年間でどこまでその差を縮めることができるのか、どうにも心配です。