かつて繁栄を謳歌した三國湊【みくにみなと】はいま

2018年7月13日
今日は朝からエクスカーション。「北前船寄港地フォーラム」にはつきものなのですが、私のように初めてその地を訪れた者にとってはとてもありがたい企画です。しかも、さわりだけをひと巡りする入門編的な内容から、本格的な場所にまで足を延ばすものまでさまざまなメニューが組まれているのもありがたいかぎり。

私たちは入門編にエントリーし、朝9時にホテルを出発。三国の旧市街地をひとめぐりするコースで、旧岸名家【きしなけ】住宅、旧森田銀行を見学後、遊覧船に乗っての東尋坊クルーズが組み込まれています。遊覧船に乗って知ったのは、「北前船」が錨を下したのはどこも、河口にある港だったということ。いまの私たちがイメージする近代的な港とはまったく趣が異なるものだったのです。そういえば、土崎(秋田県)も酒田(山形県)も岩瀬(富山県)も宮津(京都府)も皆、大きな川の河口にあります。これまで話には聞いていましたが、実際、河口近くを船で回ると、水運といっても、その主人公は「川」であったことが改めて、そしてなんともリアルに感じられました。